5人の手仕事作家の素材遊び
「府中実験室」展
2017年11月
前半 1日(水)〜4日(土)
後半 8日(水)〜11日(土)
OPEN 11時〜18時
入場料 400円(1ドリンク付き)
手芸&クラフトもの作りの5人の作家が、府中の一軒家ギャラリーで行う、実験的展示。
制作物の展示&販売の他、各作家が得意分野でのワークショップを行います。
見て、作って、話して、感じる体験型の展示です。
作家と観客とのアートな化学反応を体験しませんか。
ワークショップ情報はコメント欄にアップしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加作家
● gatto nero・越智紫/ 人形&クラフト作家
革や毛糸を使ったオモチャや人形を制作しています。
今回は北欧のカルトナージュ、エスカの作品とウクライナの伝統工芸品ピサンキ、毛糸小物のオモチャを展示&ワークショップを行います。
● Design-ranch・濱野カホル / イラスト&アクセサリー作家
自然の中にある光や色を小さなパーツに閉じ込める”光るかけら”を制作。
身につけるイラスト。肌の色や光の加減で変化して見えるアクセサリーを制作しています。
● JUMP UP!・水上 里美 / 糸遊び人
糸を作り、糸で遊ぶ自称『糸遊び人』
羊毛から紡ぎ、編み、織り、なんでも作りたいと思い日々いろんなことをやってます。
今回はマフラーや紡ぎ糸の展示のほか、スピンドルでの糸紡ぎワークショップを行う予定です!
とはいえ教えるのは初心者なので、一緒に糸紡ぎして遊びましょo(^_^)o
よろしくお願いします。
● Matoya Dante・的屋 礼子 / オヤ作家
2006年よりトルコの手芸技法(オヤ、刺繍、リフ等)を学ぶ。
2015年、ブティック社刊『トルコの伝統手芸 トゥーオヤ・イーネオヤ』にて作品製作・製図を担当。
現在、新宿トルコ文化センター他にてトルコ手芸講座を開催中。
http://www.oya.gr.jp/
● ヒビノクラシ・小野祥子 / 洋服お仕立て
洋服お仕立て。mikokoteni ではアフリカンファブリックを素材としたドレスを展開。
クラシカルなスタイルを得意とし、何年も着られる丁寧な洋服づくりをしている。
今回の展示ではヒビノクラシと題し、草木染めのリネンバッグを実験的に製作。mikokoteni ではアフリカンファブリックを素材としたドレスを展開。
クラシカルなスタイルを得意とし、何年も着られる丁寧な洋服づくりをしている。
今回の展示ではヒビノクラシと題し、草木染めのリネンバッグを実験的に製作。
〒183-0025 東京都府中市矢崎町1-9-4
LINE
京王線府中駅徒歩15分/JR府中本町駅徒歩8分
9:00-21:00 レンタルスペースとしてご利用可 月火祝日定休